
平川 洌が主宰する
ブランド名:ラベンスクラーグ(headに記されています)
ウクレレの種類: ソロを弾く場合、コンンサートタイプが主流になっていますのでソプラノタイプよりサイズが少し大きくなります。
インターナショナルウクレレクラブで扱っているウクレレ全てはお渡しする前にフレットのバリ取り、弦の高さの調整、 ビビリ等をウクレレ・ソリスト平川洌がチェックします。
ボディー/表面板がダオ材
¥50,000/1台(ビニールケース付き)
音:クリアー
ボディー/ローズローズウッド/
表面板:スプルース:
65,000/1台
音:マイルド&クリアー
ボディー/表面板:オールコア材
120,000/1台
音:まろやかでマイルド
ボディー/ハカランダ/表面板:ドイツ松
160,000/1台
音:音量の有るマイルド/クリアー、遠くまで音が届くウクレレの王様にふさわしい風格のあるサウンド
ウクレレに付随する道具のご案内 A:ウクレレケース:ソフトケース
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シングルケース(ヴィニール) | ダブルケース(ヴィニール ウクレレ2本入り) | シングルハードケース | ダブルハードケース |
チューナー:コルグ(ウクレレのヘッドに付けたまま調弦できます) ウクレレ弦:マーチン、アクイラ 他 ウクレレのバリ取り、ピックアップマイクをウクレレに付ける、修理も受け賜ります。 ウクレレに関するご質問は全てお答えします。 お電話下さい。 |
(c)International Ukulele Club 2008 - All Rights Reserved mail:お問い合わせ